ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月13日

みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18

KO-ファミリーと群馬県高山村にある、みどりの村キャンプ場へ。


10時、出発。
まずは伊勢崎のWild-1に寄って、ちょっとした小物を買い、伊勢崎で昼食。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


ラーメン・やまと。飛騨高山ラーメンのお店。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


おいしゅーございました。

昼食を食べた後は前橋の服屋さんに寄って、
15時、キャンプ場到着。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


KO-ファミリーはあと10分ほどで着くとのコト。
先に受付をすませて、薪を2束購入して、サイトへ。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


管理棟前には、アスレチック広場。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


場内を上へ上へと登って、34番サイトに到着。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


サイトは土。クルマを停めるスペース(舗装)があり、電源つき。
そして、なんといっても各サイトに流し台があって、便利!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


サイトからはこんな感じの景色。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


サイト目の前、トイレ&シャワー&ランドリー。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18



サイトにはクルマ1台分のスペースしか置くトコないんだけど、この日は空いてるから、空いてるサイトのトコに置いていいとのコトで隣のサイトに置かせてもらい、さて、荷物でも降ろそうかと思ったら、受付で買った薪がない!!!

受付の途中で薪を買って、支払いするときに足下に置いて忘れてきちゃったみたい。
ちょうどKO-ファミリーが到着したので、持ってきてもらいました。気をつけましょう。

風が強い中、設営。この日はKO-ファミリーのツインピルツに自分のインナーをセットさせてもらい、設営完了。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


バドミントンをやってはみたものの、風が強くて続かない。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


18時、バームクーヘン作りに初挑戦!!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


タレてくるので、クルクル、クルクル回しながら、
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


ポタポタ、ボコボコになりながら、
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


塗っては回して、塗っては回して、ヌリヌリー、クルクルー、ポタポター、ボコボコーを1時間ほど繰り返し、
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


かんせーい!!!うまーーい!!!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


そしてもう1台のファイヤーグリルでいつのまにかKOが作ってたトリさん。うまーーい!!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


前回の暮坂高原オートキャンプ場よりフェスライトが増えたので、
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


みどりの村のみどりに挑戦!!
『みとり』   おしいっ!!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


何回か挑戦してみたけど、いや〜むずかしい。

20時くらいまでは風が強くて、TKBはできないと思ってたけど、21時まえになって風がおさまったのでTKB!!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


TKBを楽しみ、23時すぎ就寝。5月中旬でまだまだ寒かったけど、電気毛布のおかげで寒くない。


4時30分起床。鳥さん目覚ましで起きちゃった。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


とりあえず朝TKB。そしてモーニングコーヒー。
今年から朝の焚き火にハマってます。朝の静けさの中、鳥の鳴き声とパチパチ薪の爆ぜる音が気持ちいいんだなぁ。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


5時30分、KO-ファミリーはまだ起きてこない。なんか腹がへったので、ミニカップめん。キャンプといったらやっぱカレー!?うまい!
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


6時、KO-ファミリーが起きてきて、7時すぎ朝食。
ご飯と卵を混ぜ合わせて、それをタマネギの輪の中へつめて、いためて醤油をたらして食す。うまい。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


朝食のあとは、テント・タープをかたづけて、キャンプ場となりにある牧場へ。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


ヤギとヒツジがいた。ヤギの子供がかわいかったぁ。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


続いてアスレチック広場。スベリ台・ターザンロープ・ブランコなど。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18



みどりの村キャンプ場
チェックイン14時〜、チェックアウト〜10時
オート(電源・流し台つき)サイト¥5000円+1人¥300円(小学生以上)
周辺には県立ぐんま天文台・ロックハート城・トレッキング・温泉など。

こちらのキャンプ場、チェックアウト〜10時になってはいるけど、12時くらいまでいてもいいと。クルマの駐車の件にしても、やさしい管理人さんでした。
12時くらいまでいいとゆーコトでKO-ファミリーは残り、さとちゃんマンは13時から草サッカーをやるため、10時でチェックアウト。


帰るまえにキャンプ場近くの高山温泉ふれあいプラザへ。
大人¥500円
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


11時、温泉をあとに、急いでサッカーへ向かう。
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18


13時まえ、無事に間に合い、サッカー。
早起きしすぎて、カラダがだるく、動けず。

サッカー後、ラーメン屋でかんぱーい。(運転があるからウーロン茶で。)
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18



20時まえ、帰宅。

キャンプからサッカーと、ちょっと忙しかったけど充実した休日でした。


おわり





 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みどりの村キャンプ場ー2014/05/17〜18
    コメント(0)