ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月20日

雲取山1日目ー2017/06/18〜19

2017年とゆーコトで、標高2,017mの山、雲取山へ山小屋泊で1泊2日のソロ登山に行ってきました。
山小屋泊は富士山以外では初。

けっこう前から月曜休みで3連休は決まってたんだけど、ざっくりとキャンプか山に行こうとしか思ってなくて、
数日前に雲取山でも行こーかなってなって、前日に雲取山荘に連絡して予約。



山梨県と埼玉県と東京都にまたがり、東京最高峰で日本100名山・山梨100名山の雲取山。
登山ルートはいくつかあり、今回は鴨沢コースから登りました。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19





6月18日(日)
5時30分
山小屋泊なので、もー少し遅く出発でよかったんだけど、
駐車場が心配なのと、天気が夕・夜辺りに雨マークがあったので早めに出発。


圏央道・青梅ICでおりて、
7時45分
小袖乗越駐車場(無料)に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


いっぱいだったけど、なんとか停めて
朝飯たべて、準備して、
8時20分
出発
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


5分ほど舗装路を進んでいくと、
登山口入り口
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


ここからしばらく(2時間以上)林のなかをひたすら登って行きます。
急なトコはないけど、地味にひたすら登って行きます。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


廃屋
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


なんだっ、この生物は!?笑
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


10時
堂所
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


10時50分
分岐は七ツ石小屋・七ツ石山方面へ。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


分岐から15分ほどで七ツ石小屋に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


ずっと林のなかを歩いてきて、
やっとひらけた展望なんだけど・・・・まっしろ!
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


トイレをかりて、しばし休憩。

駐車場から小屋まで約2時間40分。
たいていの山なら山頂に着いちゃうトコだけど、
まだ半分くらい。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


11時25分
七ツ石小屋を出発
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


5分ほどで分岐
七ツ石山に寄っていきます。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


11時50分
七ツ石山(1、757m)山頂に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


晴れてれば眺望よさそーなんだけどなぁ。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


12時
七ツ石山を出発。
急な下り。こっちから登りたくはないなぁ。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


12時10分
ブナ坂
ここからは左側がひらけてて、気持ちのよい石尾根歩き
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


まっしろで景色はみえなかったけど、気持ちのよい道です。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


おーっ!
あれが雲取山名物、踊ってるかのよーなダンシングツリー!!
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


かわいい!
サラサドウダン
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


12時35分
ヘリポート
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


12時40分
ヘリポートの先、テント場があり、奥多摩小屋に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


ここで昼食タイム
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


メシ食べながら、隣にやってきた男性としばし談笑。
男性の使ってるリュックが気になり声をかけ、テント泊の話など。


山でテント泊、してみたいなぁ。来年の目標。道具そろえられれば(笑)


13時20分
奥多摩小屋を出発。


奥多摩小屋の先、急坂
雲取山1日目ー2017/06/18〜19




振り返ると、遠くがみえたー!
ここまでぜんぜん景色が観れてなかったので、感動!
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


ヨモギノ頭からは平坦な道から急坂!平坦な道から急坂!な感じで進んでいきます。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19



雲取山1日目ー2017/06/18〜19


なかなかな急坂を登ると、
14時
小雲取山(1,937m)
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


この先しばらく平坦な道
うっすらと山頂、雲取山避難小屋が見える。
山頂までもーちょっとだ。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


最後の急坂
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


1歩1歩ゆっくりとここまでの道をかみしめながら登り、

14時20分
山頂に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山、やっぱ長かったなぁ(苦)
でもそのぶん達成感はある。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


山頂に着いたとはいっても、ここは広い山頂の南端。
三角点のある北端へ向かいます。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


2017年、雲取山2017mにとーちゃく!!
山頂まで休憩いれて6時間。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


いやー、なんもみえねぇ笑
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


まぁ1日目は天気予報がいまいちで期待はしてなかったんだけど、
まぁなんもみえねぇ笑

まぁ1泊2日、まだ次の日がある。
しばし休憩して、

14時45分
山頂の先、雲取山荘へ向かいます。

急な下りの木々の中
幻想的
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


苔がびっしり!
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


なんにみえるだろ!?
ゴリラ!?
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19


雲取山1日目ー2017/06/18〜19



15時15分
今夜の宿、雲取山荘に到着。
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


山の中に立派な建物
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


まずは受付
素泊まり¥5,300円

部屋は4人の相部屋。混み具合によって変わる。
すでに2人来てるけど、姿がない。とりあえず荷物を置いて
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


まったりコーヒータイム
至福の時間
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


17時すぎ
夕食タイム
素泊まりなので持参の赤いきつね
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


さすがに標高2000m近くだと、寒い。
ストーブの前でビール!こりゃ、たまらん笑
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


天気予報通り、夜には雨。
予報では翌日は晴れなので、朝から晴れてるコトを願いつつ、
雲取山1日目ー2017/06/18〜19


21時
就寝



雲取山1日目
小袖乗越駐車場〜雲取山荘

山行時間:7時間(休憩含む)
歩行距離:10、7km


終始ガスガスの中ではあったけど、山頂に着いた時の達成感・充実感が気持ちよかった。
晴れてればもっと気持ちよかったんだろーけど笑



雲取山2日目につづく



同じカテゴリー(雲取山)の記事画像
雲取山2日目ー2017/06/18〜19
同じカテゴリー(雲取山)の記事
 雲取山2日目ー2017/06/18〜19 (2017-07-24 21:15)

Posted by さとちゃんマン at 21:16│Comments(0)雲取山
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雲取山1日目ー2017/06/18〜19
    コメント(0)