ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月21日

日向山ー2016/06/12

山で白砂のビーチ!?な、山梨県の日向山へ行ってきました。
前の週の赤城山につづき、日向山へトレッキング。
今回は最近山にハマってるSHINJIと、IKE。



5時30分、集合出発。

関越道、圏央道から中央道に入り、初狩PAで休憩。
富士山が見えた。


須玉ICで降りて、道の駅『白州』の脇を入っていき、
山道を進むと矢立石駐車場に8時すぎ、到着。


到着した時は2〜3台空きがあったけど、5分ほどで次から次へとクルマがやってきてたので、無事停められてよかった。


準備をして8時30分、登山開始。


特に危険な箇所もなく急坂もないので、初心者・初級向き


やたらとセミが鳴いてた




9合目の雨量計を過ぎると、


分岐板があり、


すぐのトコロにポツンと三角点(1660m)!!
10時50分、到着。ちょっとさびしい。


とりあえず一服して、さきほどの分岐板の先に進んでいきます。この先に山で白砂のビーチがあるとのコトで、ワクワク・ドキドキです。


この感じがすごくイイ!!
そして、、、、


んーーー、ワォッ!!でたーーーっ!!!


思わず声が出ると事前に知っていたけど、
ホントにオォォォーー!!っと声がでた。

突如あらわれた白い砂、そして目の前に広がる景色。八ヶ岳!
振り向くと甲斐駒ヶ岳!






花崗岩が風化してできた白い砂


八ヶ岳をみながら、ランチタイム


前の週の赤城山でハシを忘れて食べられなかったカップラーメン&こんなトコでコーヒー




11時、下山

下山は滝経由の下山ルートがあるんだけど、山頂にいた登山ガイドをやってるとゆー女性の方にお話を聞いてみたら、
危険みたいなので、登ってきた道から帰ります。
の前に、向こうの先が気になったので、行ってみます。




行ってみた先には大明神様




富士山も見えた!


さて、帰ります。



12時30分、駐車場に戻ってきました。


日向山
登り1時間30分
下り1時間15分

すばらしい景色がみれてよかった!


さて、帰る前に『白州・尾白の森名水公園べるが』にある尾白の湯へ。


湯から出たあとの八ヶ岳のコーヒー牛乳、うまい!!


べるが内にある尾白の名水、うまい!!


道の駅・スタンプラリーを始めたので、道の駅『はくしゅう』へ。
江戸時代の俳人・山口素堂句碑
書は田中角栄
『目には青葉 山ほととぎす 初かつお』


道の駅『はくしゅう』ゲッツ!!はくしゅうの文字が・・・・。


14時30分、道の駅を出発。

韮崎ICから乗り中央道、大渋滞!!まいった。
渋滞をぬけ、圏央道、関越道で東松山ICを降りたのが20時。

・・・・・まいった、つかれた、腹へった。


ってコトで、東松山でらーめん&餃子、そしてビーーール!!


うまい!!

そして、瓶ビール1本と満腹でダウン。


帰りは(2人ともお酒飲まないので)運転代わってもらい、帰宅。


日向山はよかったけど、渋滞は参った1日でした。  


Posted by さとちゃんマン at 22:39Comments(2)日向山