2017年06月22日
大子広域公園グリンヴィラ/滝編ー2017/05/19〜20
TV番組『もしツア』で袋田の滝に行ってるのをみて、
1度訪れてはいるけどまた行ってみたくなり、
そして東日本で大人気の大子広域公園グリンヴィラへ初訪問してきました。
5月19日(金)
7時
出発
東北道〜北関東道・宇都宮上三川ICで降りて、一般道をひた走り、
10時すぎ
袋田の滝駐車場(¥500)に到着。

5月のさわやかな風のなか、こいのぼりが気持ちよさそーに泳いでました。

駐車場から5分ほどで
観瀑台入り口(¥300)

トンネルを進んでいき、

轟音に向かっていくと
ん〜、でたっ!ワオッ!!!

この近さで大迫力の袋田の滝。
圧倒されます。スゲー!!

今度はエレベーターに乗り、

上の観瀑台から。

新緑に囲まれてマイナスイオンたっぷり

今度はトンネルからでて吊り橋から。


さすが日本3大瀑布の袋田の滝。おみごと!でした。
吊り橋の先に階段。
11時
袋田の滝の上流にある生瀬の滝へ行ってみます。

軽い気持ちでは行かないほーがいいかも。
階段しんどい(汗)



途中、心がおれそーになるも、
11時10分
なんとかたどり着いた。

遠目ではあるけれど、

緑に囲まれた中に生瀬の滝
しんどい階段をがんばって登らないと観れない滝を観れた!

袋田の滝・生瀬の滝を満喫したので駐車場へ戻ります。

お土産屋で袋田の滝バッジ、ゲッツ!!
滝バッジって、ほかにもあるのかなぁ!?今後は気にしてみよう。


11時30分
駐車場に戻り、出発。
次に向かうは、月待ちの滝と滝の目の前にある蕎麦屋もみじ庵
12時
駐車場に到着。

階段をおりていき、楓のトンネルをすすんでいくと、

5分ほどで、もみじ庵に到着。

蕎麦を食べる前に、もみじ庵の先にある
月待ちの滝へ。

いいねぇ!
趣のある月待ちの滝、ステキです。
こちら月待ちの滝は裏見の滝なので、行ってみる。

背が高い人は頭上注意!
滝に近づきすぎると、結構濡れます。
間近で観るとすごい!!

運がよければ虹が観れるらしい。
けど、みれなかった。残念。
滝を堪能し、
もみじ庵へ。

ざるそば¥850
滝を観ながら、蕎麦をいただける。最高!

大盛りはできず、蕎麦だけではものたりない。
そこで、蕎麦屋で前から気になっていた
そばがき¥650を人生初食べてみた。

そば粉を水で溶いた餅のよーな、すいとんのよーなもの。
ん〜、よくわからん(笑)
でも、満腹にはなった。
もみじ庵、気持ちの良い外のテラス席でも食えます。通行が気になりそうだけど。


こんどは紅葉の時期に来たいな。
袋田の滝、生瀬の滝、月待ちの滝と
滝を堪能し、
13時まえ
駐車場を出発し、キャンプ場に向かいます。
大子広域公園グリンヴィラ/キャンプ編につづく
1度訪れてはいるけどまた行ってみたくなり、
そして東日本で大人気の大子広域公園グリンヴィラへ初訪問してきました。
5月19日(金)
7時
出発
東北道〜北関東道・宇都宮上三川ICで降りて、一般道をひた走り、
10時すぎ
袋田の滝駐車場(¥500)に到着。

5月のさわやかな風のなか、こいのぼりが気持ちよさそーに泳いでました。

駐車場から5分ほどで
観瀑台入り口(¥300)

トンネルを進んでいき、

轟音に向かっていくと
ん〜、でたっ!ワオッ!!!

この近さで大迫力の袋田の滝。
圧倒されます。スゲー!!

今度はエレベーターに乗り、

上の観瀑台から。

新緑に囲まれてマイナスイオンたっぷり

今度はトンネルからでて吊り橋から。


さすが日本3大瀑布の袋田の滝。おみごと!でした。
吊り橋の先に階段。
11時
袋田の滝の上流にある生瀬の滝へ行ってみます。

軽い気持ちでは行かないほーがいいかも。
階段しんどい(汗)



途中、心がおれそーになるも、
11時10分
なんとかたどり着いた。

遠目ではあるけれど、

緑に囲まれた中に生瀬の滝
しんどい階段をがんばって登らないと観れない滝を観れた!

袋田の滝・生瀬の滝を満喫したので駐車場へ戻ります。

お土産屋で袋田の滝バッジ、ゲッツ!!
滝バッジって、ほかにもあるのかなぁ!?今後は気にしてみよう。


11時30分
駐車場に戻り、出発。
次に向かうは、月待ちの滝と滝の目の前にある蕎麦屋もみじ庵
12時
駐車場に到着。

階段をおりていき、楓のトンネルをすすんでいくと、

5分ほどで、もみじ庵に到着。

蕎麦を食べる前に、もみじ庵の先にある
月待ちの滝へ。

いいねぇ!
趣のある月待ちの滝、ステキです。
こちら月待ちの滝は裏見の滝なので、行ってみる。

背が高い人は頭上注意!
滝に近づきすぎると、結構濡れます。
間近で観るとすごい!!

運がよければ虹が観れるらしい。
けど、みれなかった。残念。
滝を堪能し、
もみじ庵へ。

ざるそば¥850
滝を観ながら、蕎麦をいただける。最高!

大盛りはできず、蕎麦だけではものたりない。
そこで、蕎麦屋で前から気になっていた
そばがき¥650を人生初食べてみた。

そば粉を水で溶いた餅のよーな、すいとんのよーなもの。
ん〜、よくわからん(笑)
でも、満腹にはなった。
もみじ庵、気持ちの良い外のテラス席でも食えます。通行が気になりそうだけど。


こんどは紅葉の時期に来たいな。
袋田の滝、生瀬の滝、月待ちの滝と
滝を堪能し、
13時まえ
駐車場を出発し、キャンプ場に向かいます。
大子広域公園グリンヴィラ/キャンプ編につづく
Posted by さとちゃんマン at 21:12│Comments(0)
│大子広域公園グリンヴィラ