2017年07月04日
御岳山ロックガーデンー2017/05/28(日)
先日、新しいトレッキングシューズを購入したので、
試し履きに奥多摩・御岳山のロックガーデンへ行ってきました。
今回で2回目。

6時
出発
7時30分
ケーブルカー前駐車場に到着。

準備をして、

7時55分
発車

6分ほどで御岳平

トイレに寄って、準備体操して、
8時10分
出発
武蔵御嶽神社のある山頂までは宿坊が立ち並ぶ舗装路を進んでいきます。





商店街手前に
神代ケヤキ
推定:1000年

商店街を通り抜けて

石段を登って、登って(きつい)
8時30分
武蔵御嶽神社に到着。
ここが御岳山の山頂(929m)

神社経由から
8時40分
長尾平
長尾平で分岐
七代の滝に向けて、下っていきます。

下って、下って、

9時
七代の滝に到着。

しばし滝を堪能して、

9時15分
七代の滝を出発

天狗岩に到着。

前回訪れた時は岩の上に登ったんだけど、
今回は登らず。
ちょいと休憩して、天狗岩を出発してみたものの、
まちがえて御岳山方面に!!

2〜3分ほど歩いて気づき、天狗岩まで戻り、岩石園方面へ。
9時35分
天狗岩を下っていくと、沢にでました。
ここから深い深ーい緑の世界
綾広の滝まで沢沿い歩き

どこをみても緑!
苔むした緑の世界が美しい


途中にトイレ・テーブルベンチあり




岩石園、気持ちい〜!めちゃ×2癒された笑
10時
綾広の滝に到着

水量は少なかったけど、
雰囲気のあるパワースポット


しばし休憩してパワーをもらい、
10時20分
綾広の滝を出発
5分ほどで御岳山方面と大岳山方面の分岐
前回は大岳山へ行ったけど、今回は御岳山方面へ。

平坦な道を進んでいくと、トイレあり
以前はなかったよーな気がする。



前回は気がつかず素通りしてしまった天狗の腰掛け杉


11時10分
ケーブルカー乗り場の御岳平に戻ってきました。

晴れてきてたので、景色でも観てからと思ってたんだけど、
ちょうどケーブルカーが発車寸前だったので
あわてて乗り込み、


11時20分
駐車場に戻ってきました。

御岳山バッジ、ゲッツ!!

御岳山・ロックガーデン
山行時間:3時間30分
歩行距離:8、1km
前日の雨でコケも潤い、新緑の中、沢沿いを気持ちよく歩くコトができました。
今回は新しいトレッキングシューズの試し履き目的で来たけど、
滑るコトもなく、そして靴が軽い!
サイズも問題なく快適に歩くコトができた。
さて、登った後はメシだ!
11時50分
昼食は蕎麦

鴨汁そば

そば食べて、
12時すぎ
帰る前に昭島のアウトドアヴィレッジに寄って、
入間のアウトレット寄って、帰宅。
気持ちの良い1日でした。
試し履きに奥多摩・御岳山のロックガーデンへ行ってきました。
今回で2回目。

6時
出発
7時30分
ケーブルカー前駐車場に到着。

準備をして、

7時55分
発車

6分ほどで御岳平

トイレに寄って、準備体操して、
8時10分
出発
武蔵御嶽神社のある山頂までは宿坊が立ち並ぶ舗装路を進んでいきます。





商店街手前に
神代ケヤキ
推定:1000年

商店街を通り抜けて

石段を登って、登って(きつい)
8時30分
武蔵御嶽神社に到着。
ここが御岳山の山頂(929m)

神社経由から
8時40分
長尾平
長尾平で分岐
七代の滝に向けて、下っていきます。

下って、下って、

9時
七代の滝に到着。

しばし滝を堪能して、

9時15分
七代の滝を出発

天狗岩に到着。

前回訪れた時は岩の上に登ったんだけど、
今回は登らず。
ちょいと休憩して、天狗岩を出発してみたものの、
まちがえて御岳山方面に!!

2〜3分ほど歩いて気づき、天狗岩まで戻り、岩石園方面へ。
9時35分
天狗岩を下っていくと、沢にでました。
ここから深い深ーい緑の世界
綾広の滝まで沢沿い歩き

どこをみても緑!
苔むした緑の世界が美しい


途中にトイレ・テーブルベンチあり




岩石園、気持ちい〜!めちゃ×2癒された笑
10時
綾広の滝に到着

水量は少なかったけど、
雰囲気のあるパワースポット


しばし休憩してパワーをもらい、
10時20分
綾広の滝を出発
5分ほどで御岳山方面と大岳山方面の分岐
前回は大岳山へ行ったけど、今回は御岳山方面へ。

平坦な道を進んでいくと、トイレあり
以前はなかったよーな気がする。



前回は気がつかず素通りしてしまった天狗の腰掛け杉


11時10分
ケーブルカー乗り場の御岳平に戻ってきました。

晴れてきてたので、景色でも観てからと思ってたんだけど、
ちょうどケーブルカーが発車寸前だったので
あわてて乗り込み、


11時20分
駐車場に戻ってきました。

御岳山バッジ、ゲッツ!!

御岳山・ロックガーデン
山行時間:3時間30分
歩行距離:8、1km
前日の雨でコケも潤い、新緑の中、沢沿いを気持ちよく歩くコトができました。
今回は新しいトレッキングシューズの試し履き目的で来たけど、
滑るコトもなく、そして靴が軽い!
サイズも問題なく快適に歩くコトができた。
さて、登った後はメシだ!
11時50分
昼食は蕎麦

鴨汁そば

そば食べて、
12時すぎ
帰る前に昭島のアウトドアヴィレッジに寄って、
入間のアウトレット寄って、帰宅。
気持ちの良い1日でした。
Posted by さとちゃんマン at 21:55│Comments(0)
│御岳山&大岳山