2014年11月21日
ホーリーウッズ久留里キャンプ場ー2014/11/02〜03
キャンプ日2日前までは雨予報だったのが、
前日には雨マークが消えて晴れマークに変わり、前日に予約して、
ZARファミリー・TKCと千葉県君津市にあるホーリーウッズ久留里キャンプ場へ。
8時30分、集合・出発。
の予定だったが、遅れて9時すぎに出発。
東北道、首都高とも渋滞はなく、アクアラインのところでちょっと渋滞したけど、

13時前に到着。

受付を済ませ、サイト選び。
フリーサイト4〜5人用テント+ソロテント+6人で2区画。いや〜広い!
トイレは遠いけど、周りのお客さんを気にしないでいい、炊事場と鉄塔の間のNo.100とNo.102に設営。

ZAR家のスノーピークのトルテュ、TKCのtent-Markのローリーポーリー、そして私はトルテュのリビングにポップアップシェード。

設営をすませて、買い出しへ。
久留里駅前で祭りのため通行止めなどありながら、スーパー吉田屋へ。
買い出しを終えてキャンプ場に戻り、カンパイしてのんびりまったり。
16時ごろから夕飯の準備。

夕食は肉などの焼き物+なべ+〆の麺


木々に囲まれ、ランタンの灯りの中、気持ちよく酒がすすむ。

TKB

21時ごろ雨がぱらついたけど、すぐ止んだ。Oh〜雨上がりの夜空に〜

焚き火に清志郎の声が心地よい。

11月とゆーこともあり、寒さを覚悟してきたけど、この日は11月にはめずらしく、かなり暖かい日だった。(最高25℃最低18℃)
23時ごろ、就寝。
3時ごろ目が覚めてトイレへ。外にでて空を見上げてみると、
Oh〜雨上がりの夜空に〜輝く〜 Woo.....木々のすき間にちりばめた〜ダイヤモンド〜
って感じでステキでした。
トイレから戻り寝袋に入ったけどなんやかんや寝つけず、5時起床。
と同時にZARと息子がトイレへ。
まだ暗く静かなキャンプ場の中、1人TKBの準備。

ZAR&Jrがトイレから戻ってきて、そのまま3人でTKB。

みんな起きてきて、朝食はホットサンドと前日残ったなべと麺。
片付けして、11時チェックアウト。

ホーリーウッズ久留里キャンプ場
3連休ハイシーズンってコトでお値段高かったけど、天気も雨予報から晴れに変わり、聖なる樹林の場内は雰囲気バツグンで、紅葉はまだまだだったけど、まったりのんびり良いキャンプ場でした。

帰りに海ほたるに寄って帰宅。
おわり
前日には雨マークが消えて晴れマークに変わり、前日に予約して、
ZARファミリー・TKCと千葉県君津市にあるホーリーウッズ久留里キャンプ場へ。
8時30分、集合・出発。
の予定だったが、遅れて9時すぎに出発。
東北道、首都高とも渋滞はなく、アクアラインのところでちょっと渋滞したけど、

13時前に到着。

受付を済ませ、サイト選び。
フリーサイト4〜5人用テント+ソロテント+6人で2区画。いや〜広い!
トイレは遠いけど、周りのお客さんを気にしないでいい、炊事場と鉄塔の間のNo.100とNo.102に設営。

ZAR家のスノーピークのトルテュ、TKCのtent-Markのローリーポーリー、そして私はトルテュのリビングにポップアップシェード。

設営をすませて、買い出しへ。
久留里駅前で祭りのため通行止めなどありながら、スーパー吉田屋へ。
買い出しを終えてキャンプ場に戻り、カンパイしてのんびりまったり。
16時ごろから夕飯の準備。

夕食は肉などの焼き物+なべ+〆の麺


木々に囲まれ、ランタンの灯りの中、気持ちよく酒がすすむ。

TKB

21時ごろ雨がぱらついたけど、すぐ止んだ。Oh〜雨上がりの夜空に〜

焚き火に清志郎の声が心地よい。

11月とゆーこともあり、寒さを覚悟してきたけど、この日は11月にはめずらしく、かなり暖かい日だった。(最高25℃最低18℃)
23時ごろ、就寝。
3時ごろ目が覚めてトイレへ。外にでて空を見上げてみると、
Oh〜雨上がりの夜空に〜輝く〜 Woo.....木々のすき間にちりばめた〜ダイヤモンド〜
って感じでステキでした。
トイレから戻り寝袋に入ったけどなんやかんや寝つけず、5時起床。
と同時にZARと息子がトイレへ。
まだ暗く静かなキャンプ場の中、1人TKBの準備。

ZAR&Jrがトイレから戻ってきて、そのまま3人でTKB。

みんな起きてきて、朝食はホットサンドと前日残ったなべと麺。
片付けして、11時チェックアウト。

ホーリーウッズ久留里キャンプ場
3連休ハイシーズンってコトでお値段高かったけど、天気も雨予報から晴れに変わり、聖なる樹林の場内は雰囲気バツグンで、紅葉はまだまだだったけど、まったりのんびり良いキャンプ場でした。

帰りに海ほたるに寄って帰宅。
おわり