2018年05月05日
奥道志キャンプ場ー2017/11/03〜04
2017年9月、16年共にした愛車ヴォクシーとお別れして、
10月から新たな愛車フリード+にて、初キャンプは山梨県の奥道志キャンプ場へソロキャンに行ってきました。
ひさしぶりのキャンプ、3連休初日、特に予約はしておらず、目指すは予約不要の道志の森キャンプ場!!
8時まえ
自宅を出発
さすがに3連休、圏央道・青梅辺りから渋滞し、なかなか進まない。
このまま高速に乗ってても進まないので、あきる野ICで下りて下道から目指す。
11時30分まえ
道志の森キャンプ場に到着。
紅葉が見頃の場内をひと回り。
すでにギッシリ埋まってる!!こりゃあ厳しい。
道志の森はあきらめて山中湖方面のキャンプ場へ行ってみるコトに。
とやの沢オートキャンプ場、オートキャンプ長又に行ってみたものの、いっぱいで入れず。
奥道志キャンプ場、山伏キャンプ場と通りすぎてしまい、山中湖近くのコンビニで
まぁ空いてないだろうなぁと思いつつ奥道志キャンプ場に電話をしてみると、
『1サイトだけ空いてますよ』と。
まじっすか!!
行ったコトもなく、サイトの広さや場内の雰囲気など事前情報もないけど、よろしくおねがいします。
山中湖近くのスーパーOGINOで買い出しして、
13時30分
ちょいと山中湖へ。
軽く散歩で、山中湖と紅葉と富士山をみて、
奥道志キャンプ場へ。
14時30分
キャンプ場に到着。
受付して、川沿いの1番から21番のほうへ進み、一段あがって34番サイトへ。
縦長のサイト。ツインピルツフォーク設営するといっぱいいっぱい笑
いつもは横オープンスタイルなんだけど、今回は初めての縦オープンで。
縦オープンだとポールジャマだなぁ。
オプションの2又ポール買っとこうかなぁ。
今回は9月に山テント泊用に購入したアライテントのトレックライズ1をインナーで初使用。
とりあえずインナーだけだけど、組み立て楽チンだわぁ笑
川のとなりのサイトがよかったけど、1段あがったここのサイトも川の音聞きながらきもちよい。
しばしまったり時間を過ごす。
17時
陽も落ち、夜の準備
18時
夕食は馬刺しに、豚タン、焼き鳥。
馬、豚、鳥、酒。至福
焚き火を楽しみ、
きもちのよい夜のひととき
21時30分
焚き火を終え、室内へ。
ストーブあったけ〜
室内でほっこり、だらだらと過ごし、
23時
就寝
5時30分
起床
目覚めのコーヒー
あったまるわー
場内散歩
管理棟
道志の湯の割引、うれしい
シャワー室
シャワー室とはべつに貸し切り風呂もあり
トイレ
きれい
7時
朝食はストーブの上で
ホットサンド
9時すぎ
お隣さんが早々に帰ったので横オープン
だらだらと片付けして、
11時
チェックアウト
いままでがヴォクシーだったのでヴォクシーとくらべちゃうとあれだけど、
十分荷物ものるし、走りも快適。
11時30分
割引な道志の湯へ。
さっぱりして、
12時すぎ
帰宅
奥道志キャンプ場
急遽な初訪問だったけど、
大人¥800+サイト料¥2000で、サイトは多少サイトによって形がちがうけどせまめ。
場内雰囲気よく、施設きれい。
こんどは川沿いのサイトでキャンプしたいな。
10月から新たな愛車フリード+にて、初キャンプは山梨県の奥道志キャンプ場へソロキャンに行ってきました。
ひさしぶりのキャンプ、3連休初日、特に予約はしておらず、目指すは予約不要の道志の森キャンプ場!!
8時まえ
自宅を出発
さすがに3連休、圏央道・青梅辺りから渋滞し、なかなか進まない。
このまま高速に乗ってても進まないので、あきる野ICで下りて下道から目指す。
11時30分まえ
道志の森キャンプ場に到着。
紅葉が見頃の場内をひと回り。
すでにギッシリ埋まってる!!こりゃあ厳しい。
道志の森はあきらめて山中湖方面のキャンプ場へ行ってみるコトに。
とやの沢オートキャンプ場、オートキャンプ長又に行ってみたものの、いっぱいで入れず。
奥道志キャンプ場、山伏キャンプ場と通りすぎてしまい、山中湖近くのコンビニで
まぁ空いてないだろうなぁと思いつつ奥道志キャンプ場に電話をしてみると、
『1サイトだけ空いてますよ』と。
まじっすか!!
行ったコトもなく、サイトの広さや場内の雰囲気など事前情報もないけど、よろしくおねがいします。
山中湖近くのスーパーOGINOで買い出しして、
13時30分
ちょいと山中湖へ。
軽く散歩で、山中湖と紅葉と富士山をみて、
奥道志キャンプ場へ。
14時30分
キャンプ場に到着。
受付して、川沿いの1番から21番のほうへ進み、一段あがって34番サイトへ。
縦長のサイト。ツインピルツフォーク設営するといっぱいいっぱい笑
いつもは横オープンスタイルなんだけど、今回は初めての縦オープンで。
縦オープンだとポールジャマだなぁ。
オプションの2又ポール買っとこうかなぁ。
今回は9月に山テント泊用に購入したアライテントのトレックライズ1をインナーで初使用。
とりあえずインナーだけだけど、組み立て楽チンだわぁ笑
川のとなりのサイトがよかったけど、1段あがったここのサイトも川の音聞きながらきもちよい。
しばしまったり時間を過ごす。
17時
陽も落ち、夜の準備
18時
夕食は馬刺しに、豚タン、焼き鳥。
馬、豚、鳥、酒。至福
焚き火を楽しみ、
きもちのよい夜のひととき
21時30分
焚き火を終え、室内へ。
ストーブあったけ〜
室内でほっこり、だらだらと過ごし、
23時
就寝
5時30分
起床
目覚めのコーヒー
あったまるわー
場内散歩
管理棟
道志の湯の割引、うれしい
シャワー室
シャワー室とはべつに貸し切り風呂もあり
トイレ
きれい
7時
朝食はストーブの上で
ホットサンド
9時すぎ
お隣さんが早々に帰ったので横オープン
だらだらと片付けして、
11時
チェックアウト
いままでがヴォクシーだったのでヴォクシーとくらべちゃうとあれだけど、
十分荷物ものるし、走りも快適。
11時30分
割引な道志の湯へ。
さっぱりして、
12時すぎ
帰宅
奥道志キャンプ場
急遽な初訪問だったけど、
大人¥800+サイト料¥2000で、サイトは多少サイトによって形がちがうけどせまめ。
場内雰囲気よく、施設きれい。
こんどは川沿いのサイトでキャンプしたいな。
2017年12月03日
金峰山ー2017/10/01
奥秩父・山梨県の金峰山(2,599m)へソロ登山に行ってきました。
9月30日(土)
登るのは次の日だけど、大弛峠の駐車場が朝早く行っても満車のおそれがあるとのコトで前乗り車中泊。
14時
出発。
秩父・雁坂トンネルを通り、
山道をグングン登って
18時
クルマであがれる日本最標高(2,365m)の大弛峠に到着。
すでに日が暮れて暗いなか、駐車場は半分くらい埋まってたかなぁ。
月、星がきれいでした。
夕食は来る途中、すき家でドライブスルーした牛丼食べて、
21時
就寝。
10月1日(日)
5時すぎ
起床
めっちゃ寒い!!クルマのフロントガラス凍結してる。
早朝、やっぱり駐車場は満車になってた。
6時30分
現在地から左の山がこれから登る日本百名山の金峰山。
現在地から右の山が北奥千丈岳、国師ヶ岳。こちらも登ってみたいけど、また今度。
6時40分
スタート
樹林帯の中を登って行きます。
快晴のなか、
木漏れ日がきもちいい!
登りはきつくはなく、平坦な道、軽いアップダウンを進んでいると、
立ち枯れた木々の間から富士山がみえた!!
7時15分
朝日峠を通り、
7時40分
朝日岳の手前、
岩場のひらけた稜線へでると、
ずどーーーん!!と、この景色!!
雲海に浮かぶ富士山の存在感がハンパなく最高です。
ここで富士山みながら休憩して、
8時
朝日岳(2,579m)に到着。ベンチあり。
朝日岳からも富士山最高!!
この先のルート、紅葉の先に金峰山山頂、五丈岩がみえる。さらにアルプスの山々まで。
朝日岳からは一旦、急なガレた道を下り、
紅葉の樹林帯のなかを登って山頂を目指します。
朝日岳から50分ほどで、樹林帯を抜けて、
ひらけた稜線、賽の河原にでました。
風が強かったけど、開放感がきもちいい!
稜線からの景色、最高。
八ヶ岳や瑞牆山、アルプスとすばらしい景色が広がってる。
山頂に近づくにつれ、大きな岩がたくさん!
9時
金峰山山頂(2,599m)に到着。
360°すばらしい展望!!目の前にはシンボルの五丈岩。
富士山は雲に隠れてしまった。
五丈岩は登れる人は登れるみたいだけど、ソロでなにかあっては大変なので、チャレンジはしません。
観るだけで十分です。かっけーです!!!
9時30分
山頂でメシタイム。
山頂、風が強くて寒かったので、こんな隙き間をみつけて、
カップラーメン&コーヒー
暖まるわぁ
隠れちゃってた富士山も山頂で観れた。
10時20分
下山開始
朝日岳手前、急なガレた道の登り、キツい(苦)
11時20分
朝日岳まで戻ってきました。
金峰山山頂はガスが迫ってきてる!
1時間ずれてたらあのすばらしい山頂での景色は観れてなかったな。車中泊で早めに登っといてよかった笑
12時10分
駐車場に戻ってきました。
駐車場の奥にある大弛小屋へ。
金峰山バッジ、ゲッツ!!
大弛小屋のテント場
今度来る時はテント泊登山したいなぁ。
12時30分
駐車場、出発。
帰りに温泉へ。
13時40分
笛吹の湯に到着。
登山のあとのきもちよい温泉に入って、
14時20分
笛吹の湯を出発し、帰宅。
金峰山
山行時間:約5時間40分(休憩含む)
歩行距離:約8、3km
早朝6時には駐車場満車になっていたので、車中泊でよかったけど、
さすがに標高2300m地点だと朝晩かなり寒かった。
快晴の登山はきもちよく、富士山ほか景色最高で山頂の巨大な五丈岩はかっこよく、
楽しい登山でした。
今度はテント泊で金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳ってのもいいかも。
9月30日(土)
登るのは次の日だけど、大弛峠の駐車場が朝早く行っても満車のおそれがあるとのコトで前乗り車中泊。
14時
出発。
秩父・雁坂トンネルを通り、
山道をグングン登って
18時
クルマであがれる日本最標高(2,365m)の大弛峠に到着。
すでに日が暮れて暗いなか、駐車場は半分くらい埋まってたかなぁ。
月、星がきれいでした。
夕食は来る途中、すき家でドライブスルーした牛丼食べて、
21時
就寝。
10月1日(日)
5時すぎ
起床
めっちゃ寒い!!クルマのフロントガラス凍結してる。
早朝、やっぱり駐車場は満車になってた。
6時30分
現在地から左の山がこれから登る日本百名山の金峰山。
現在地から右の山が北奥千丈岳、国師ヶ岳。こちらも登ってみたいけど、また今度。
6時40分
スタート
樹林帯の中を登って行きます。
快晴のなか、
木漏れ日がきもちいい!
登りはきつくはなく、平坦な道、軽いアップダウンを進んでいると、
立ち枯れた木々の間から富士山がみえた!!
7時15分
朝日峠を通り、
7時40分
朝日岳の手前、
岩場のひらけた稜線へでると、
ずどーーーん!!と、この景色!!
雲海に浮かぶ富士山の存在感がハンパなく最高です。
ここで富士山みながら休憩して、
8時
朝日岳(2,579m)に到着。ベンチあり。
朝日岳からも富士山最高!!
この先のルート、紅葉の先に金峰山山頂、五丈岩がみえる。さらにアルプスの山々まで。
朝日岳からは一旦、急なガレた道を下り、
紅葉の樹林帯のなかを登って山頂を目指します。
朝日岳から50分ほどで、樹林帯を抜けて、
ひらけた稜線、賽の河原にでました。
風が強かったけど、開放感がきもちいい!
稜線からの景色、最高。
八ヶ岳や瑞牆山、アルプスとすばらしい景色が広がってる。
山頂に近づくにつれ、大きな岩がたくさん!
9時
金峰山山頂(2,599m)に到着。
360°すばらしい展望!!目の前にはシンボルの五丈岩。
富士山は雲に隠れてしまった。
五丈岩は登れる人は登れるみたいだけど、ソロでなにかあっては大変なので、チャレンジはしません。
観るだけで十分です。かっけーです!!!
9時30分
山頂でメシタイム。
山頂、風が強くて寒かったので、こんな隙き間をみつけて、
カップラーメン&コーヒー
暖まるわぁ
隠れちゃってた富士山も山頂で観れた。
10時20分
下山開始
朝日岳手前、急なガレた道の登り、キツい(苦)
11時20分
朝日岳まで戻ってきました。
金峰山山頂はガスが迫ってきてる!
1時間ずれてたらあのすばらしい山頂での景色は観れてなかったな。車中泊で早めに登っといてよかった笑
12時10分
駐車場に戻ってきました。
駐車場の奥にある大弛小屋へ。
金峰山バッジ、ゲッツ!!
大弛小屋のテント場
今度来る時はテント泊登山したいなぁ。
12時30分
駐車場、出発。
帰りに温泉へ。
13時40分
笛吹の湯に到着。
登山のあとのきもちよい温泉に入って、
14時20分
笛吹の湯を出発し、帰宅。
金峰山
山行時間:約5時間40分(休憩含む)
歩行距離:約8、3km
早朝6時には駐車場満車になっていたので、車中泊でよかったけど、
さすがに標高2300m地点だと朝晩かなり寒かった。
快晴の登山はきもちよく、富士山ほか景色最高で山頂の巨大な五丈岩はかっこよく、
楽しい登山でした。
今度はテント泊で金峰山、国師ヶ岳、北奥千丈岳ってのもいいかも。
2017年09月10日
北岳2日目ー2017/08/10〜11
北岳1日目のつづき
3時30分
起床
外はうっすら山々が見える。
このままいけば御来光が観れるかも。
4時
とりあえず寒いから暖まろう
4時50分すぎ
御来光の時間なんだけど・・・・・
なんもみえねぇ!!
残念だなぁ。。。ガックシ。
でもまぁ自然現象・タイミング・運だからしかたない。
部屋にもどって片付け・出発の準備をして、
5時15分
外へ出ると、ガスの切れ間からほんの一瞬だけ、明かりが!!
ほんの1分ほどで再び白い世界へもどってしまったけど。
山頂に向かう間に晴れないかなぁ、なんて期待をもちつつ、
5時25分
日本第2位の山頂めざして小屋の脇からスタート。
ゆるやかではあるけど、3000m超えてると息があがる。
小屋からずっと白い中を進むコト、約50分。
6時10分
標高3193m、富士山の次に高い山、北岳山頂にキターーーー!!!
山頂は広いけど、人が多い。
本当なら360度見渡せる素晴らしい山頂なんだけど、
なんもみえねぇ!!
これじゃあ、北岳にきただけだな笑
2位の北岳から1位の富士山を観たかったけど、まったく見えないので
しかたない、富士山アポロの出番。
こんな高いトコでも可憐に咲いていたお花
イワギキョウ
30分ほど休憩しながらガスが晴れるのを待ってみたけど、
まったく変わらないので、
6時40分
下山開始。下山も登りと同じコース。
ヨツバシオガマ?タカネシオガマ?ミヤマシオガマ?
7時10分
山小屋に戻ってきました。
山小屋でホットコーヒーをいただき、ひと休み。
残念なお天気で名残惜しいけど、
また来ます。リベンジだ!!
7時50分
出発。
鎖場の辺りで下りる人と登ってくる人とで渋滞。
8時すぎで、もー登ってくる人がいるんだねぇ。
帰りはお花を楽しみながら
クルマユリ
8時35分
二俣・大樺沢コースと白根御池小屋・草すべりコースの分岐
どっちから帰ろうかちょっと迷ったけど、
登りと同じ二俣コースから。
マルバダケブキ
タカネナデシコ
センジュガンピ
もー少しで二俣なんだけど、
山の日とゆーコトもあり、登ってくる人が多く、登山道も細いのでなかなか下りられない。
登ってくる人の切れ間をちょいちょい進み、
10時
トイレのある二俣に到着。
前日と同じく、顔を洗う。きもちい〜、ちょーきもちいい!!
30分ほど休憩して、
10時30分
二俣を出発。
前日の登りのときなんだけど、
この赤い目印に気がつかなくて
この沢を途中まで登って行ってしまった(汗)
登り方面から来ると沢を渡って赤い目印のほーへ行くんだけど、
目線は下のほー見てて赤い目印には気づかず、
草むらで道があるよーには見えなかった笑
沢を登りながら後ろにいた人が振り返るといなくて、
消えた!!おかしいぞ?と思って、戻ってみたら赤い目印を見つけられてよかった。
人が多い時でよかった。
沢沿い歩きの道まで戻ってきました。
ここまでくればゴールはもうすぐ。
前日の登りのときも登山道に水が流れてたけど、
帰りはさらに水量が増えた気がする。
草すべり・白根御池小屋コースとの合流地点を過ぎ、
12時40分
広河原山荘に到着。
吊り橋を渡り、
13時
ゴーーーール!!
の広河原インフォメーションセンターに到着。
インフォメーションセンターで登山バッジ、ゲッツ!!
あと、肩の小屋でも登山バッジ、ゲッツ!!
帰りも行きと同じく乗り合いタクシーで。
9人集まったら出発で、20分ほど待って、
13時20分
広河原を出発。
14時すぎ
芦安第6駐車場に到着。
出発の準備を整えて、
14時20分
出発
1分後
温泉に到着。第6駐車場の川向かいにあった金山沢温泉へ。
やっぱ登山後の温泉は気持ちよい!
15時
温泉を出発し、帰宅。
北岳2日目
肩の小屋〜北岳山頂〜肩の小屋〜二俣〜広河原
山行時間:約7時間30分(休憩含む)
歩行距離:約6km
御来光・山頂からの眺望は観れず、残念でした。
北岳一泊二日の山登り
富士山に次いで日本で2番目に高い北岳山頂に立てたのは良かったけど、ガスガスでなんもみえなかったので、体力的にしんどいけど
今年か来年にまた来たいと思います。
体力つけなきゃだな!
眺望は残念だったけど、ブロッケン現象とお花たちは見事でした!
それにしても6月の雲取山、7月の日光白根山、8月の北岳とガス続きで、スッキリ快晴で登頂したいもんだ。
3時30分
起床
外はうっすら山々が見える。
このままいけば御来光が観れるかも。
4時
とりあえず寒いから暖まろう
4時50分すぎ
御来光の時間なんだけど・・・・・
なんもみえねぇ!!
残念だなぁ。。。ガックシ。
でもまぁ自然現象・タイミング・運だからしかたない。
部屋にもどって片付け・出発の準備をして、
5時15分
外へ出ると、ガスの切れ間からほんの一瞬だけ、明かりが!!
ほんの1分ほどで再び白い世界へもどってしまったけど。
山頂に向かう間に晴れないかなぁ、なんて期待をもちつつ、
5時25分
日本第2位の山頂めざして小屋の脇からスタート。
ゆるやかではあるけど、3000m超えてると息があがる。
小屋からずっと白い中を進むコト、約50分。
6時10分
標高3193m、富士山の次に高い山、北岳山頂にキターーーー!!!
山頂は広いけど、人が多い。
本当なら360度見渡せる素晴らしい山頂なんだけど、
なんもみえねぇ!!
これじゃあ、北岳にきただけだな笑
2位の北岳から1位の富士山を観たかったけど、まったく見えないので
しかたない、富士山アポロの出番。
こんな高いトコでも可憐に咲いていたお花
イワギキョウ
30分ほど休憩しながらガスが晴れるのを待ってみたけど、
まったく変わらないので、
6時40分
下山開始。下山も登りと同じコース。
ヨツバシオガマ?タカネシオガマ?ミヤマシオガマ?
7時10分
山小屋に戻ってきました。
山小屋でホットコーヒーをいただき、ひと休み。
残念なお天気で名残惜しいけど、
また来ます。リベンジだ!!
7時50分
出発。
鎖場の辺りで下りる人と登ってくる人とで渋滞。
8時すぎで、もー登ってくる人がいるんだねぇ。
帰りはお花を楽しみながら
クルマユリ
8時35分
二俣・大樺沢コースと白根御池小屋・草すべりコースの分岐
どっちから帰ろうかちょっと迷ったけど、
登りと同じ二俣コースから。
マルバダケブキ
タカネナデシコ
センジュガンピ
もー少しで二俣なんだけど、
山の日とゆーコトもあり、登ってくる人が多く、登山道も細いのでなかなか下りられない。
登ってくる人の切れ間をちょいちょい進み、
10時
トイレのある二俣に到着。
前日と同じく、顔を洗う。きもちい〜、ちょーきもちいい!!
30分ほど休憩して、
10時30分
二俣を出発。
前日の登りのときなんだけど、
この赤い目印に気がつかなくて
この沢を途中まで登って行ってしまった(汗)
登り方面から来ると沢を渡って赤い目印のほーへ行くんだけど、
目線は下のほー見てて赤い目印には気づかず、
草むらで道があるよーには見えなかった笑
沢を登りながら後ろにいた人が振り返るといなくて、
消えた!!おかしいぞ?と思って、戻ってみたら赤い目印を見つけられてよかった。
人が多い時でよかった。
沢沿い歩きの道まで戻ってきました。
ここまでくればゴールはもうすぐ。
前日の登りのときも登山道に水が流れてたけど、
帰りはさらに水量が増えた気がする。
草すべり・白根御池小屋コースとの合流地点を過ぎ、
12時40分
広河原山荘に到着。
吊り橋を渡り、
13時
ゴーーーール!!
の広河原インフォメーションセンターに到着。
インフォメーションセンターで登山バッジ、ゲッツ!!
あと、肩の小屋でも登山バッジ、ゲッツ!!
帰りも行きと同じく乗り合いタクシーで。
9人集まったら出発で、20分ほど待って、
13時20分
広河原を出発。
14時すぎ
芦安第6駐車場に到着。
出発の準備を整えて、
14時20分
出発
1分後
温泉に到着。第6駐車場の川向かいにあった金山沢温泉へ。
やっぱ登山後の温泉は気持ちよい!
15時
温泉を出発し、帰宅。
北岳2日目
肩の小屋〜北岳山頂〜肩の小屋〜二俣〜広河原
山行時間:約7時間30分(休憩含む)
歩行距離:約6km
御来光・山頂からの眺望は観れず、残念でした。
北岳一泊二日の山登り
富士山に次いで日本で2番目に高い北岳山頂に立てたのは良かったけど、ガスガスでなんもみえなかったので、体力的にしんどいけど
今年か来年にまた来たいと思います。
体力つけなきゃだな!
眺望は残念だったけど、ブロッケン現象とお花たちは見事でした!
それにしても6月の雲取山、7月の日光白根山、8月の北岳とガス続きで、スッキリ快晴で登頂したいもんだ。
2017年08月28日
北岳1日目ー2017/08/10〜11
富士山のつぎに高い山、南アルプス・北岳(3193m)へ山小屋泊で行ってきました。
3時20分
出発
関越道〜圏央道〜中央道で中央道に入ると雨が!
初狩PA辺りで雨は止んでくれて、
甲府昭和ICで降り、芦安駐車場へ。
6時すぎ
この時間ですでに第5駐車場まで満車で、
第6駐車場に到着。駐車場は無料。
今回は新たに購入したTRAIL BUM。。シンプル・軽量。
新たなギアを使うときはウキウキワクワク。
ここからはマイカー規制のため、芦安駐車場からバスか乗り合いタクシーで広河原まで。
バスは第3駐車場から。第6からだと歩いたら10〜20分はかかりそう。
でも、第6駐車場に乗り合いタクシーが来てくれて
乗り合いタクシー9人(1人¥1200)で
6時35分
出発。
7時15分
広河原に到着。
広河原インフォメーションセンター2階で登山届けを書いて、
トイレ、準備体操して、
7時30分
いざ、出発!
いい天気だ〜
舗装路を歩き始めてすぐ、吊り橋。
これからのワクワクと不安なドキドキの気持ちが吊り橋の上で揺れる。
吊り橋を渡るとすぐ、広河原山荘。
広河原山荘から樹林帯の中へ。
深い緑と左側、沢が流れ、気持ちよい。
8時15分
白根御池分岐
右は白根御池草すべりコース
左は大樺沢二俣コース
二俣コースへ。
2〜3日前の台風の影響なのか!?、雪解け水でいつもこんなもんなのか!?水量、勢いがすごい!
登山道にも水が流れ込んでる
いろんなトコから沢が流れ、丸太の橋や足場の橋を渡り、
樹林帯の中、ちょいちょいひらけた景色を観ながら進んで行く。
広河原から2時間30分ほどで
樹林帯を抜けて、目の前に雪渓がみえてきた。
スタートの時点では山頂みえてたんだけど、雪渓の上、雲の中。白い。青空が見たかったなぁ(涙)
10時30分
トイレのある二俣に到着。
広河原から3時間。
沢があって、いくつかの橋を渡って、深い緑のなかに咲くお花たちと、
楽しい道。
楽しい道ではあるけど・・・・・、3時間も歩けばやっぱししんどいわ(苦)。
ここでまだ半分くらいか。。。(汗)
後半に向けてひと休み。
二俣で昼食タイムはカップラーメン。うまいっ!!
沢で顔を洗ったら、冷たくてめちゃ×2気持ちよかった!!
山頂方面は白いけど、後ろをみると、
青空と鳳凰三山。あっちも山頂は雲で覆われてんな。
さて、トイレに寄って、
11時20分
出発
右俣コース〜小太郎尾根分岐〜肩の小屋を目指します。
登り始め、登山道狭く、下山の人達とゆずりあいながら進んで行きます。
それにしてもまぁ、脚が重いのなんの笑
なかなか進んで行かないけど、
なるべく止まらないで、1歩1歩ちょっとずつゆっくりと進んで行きます。
12時35分
ダケカンバの中、ちょっとした広場があったので、腰をおろして休憩
はぁ、しんどい(苦)
いろんなお花が咲いてるんだけど、なかなか観てる余裕がない。
そして目の前にはヤツがいる!!
10〜15分ほど休憩して、白い世界へ突入。
ダケカンバの中をぬけて、
13時25分
白根御池小屋・草スベリコースと合流
リュックをおろし、10分ほど休憩して
お花畑の中を進んで行き、
14時
小太郎尾根分岐・稜線にでました。
ここまでくればもーすこしで1日目のゴール、肩の小屋!
しんどかった気持ちがぱーっと軽くなった。脚は重いけど笑
それにしてもひらけた稜線上にでたのに
なんもみえねぇ!!
ゆるやかなゴツゴツ道を進んで行きます。
途中鎖場あり
『小屋と生ビールまであと3分』
なんともステキな看板
よっしゃー!山小屋だー!!
と、思ったらトイレでした笑
もーもー目の前なのに、この視界の悪さ(笑)
広河原を出発して、7時間30分
標高3000m
今夜の宿、北岳肩の小屋に
14時50分
到着
視界の悪い中、
無事に着きました。いや〜疲れたぁ。
まずは受付
素泊まり寝具付き¥5000
案内されたのは小屋のお隣、3号館15番
最初はこの幅か〜っ!と思ったけど、
3号館の利用者が7人くらいしかいなかったので、
快適でした。
小屋の一段下がったトコにテント場
自分もいつかここにテント張ってみたいな。
16時25分
あいかわらずなんも見えねぇなぁ。。。
なんて思いながら外にいたら、
突然、背中側から太陽があらわれて、
目の前にブロッケン現象が!!!
ずっとガスガスの中にいたから、
突然あらわれてみんな大興奮!
山頂方面も青空が!やっと観れた。
青空がみえたのもつかの間
ほんの数分でふたたび白い世界へ。
ほんの数分間ではあるけど、
ブロッケン現象と青空がみれてよかった。
17時
夕食は無印カレー
なんか軽く頭が痛く、メシものどを通らず
半分くらいしか食えなかった。
この日は夜中に起きて、山登って、軽く頭も痛い状態で疲れてたので、
18時30分
就寝。
22時すぎ
目が覚めて
星でも見えないかなと外へでてみたけど
みえませんでした。
北岳1日目/広河原〜肩の小屋
山行時間:約7時間35分(休憩含む)
歩行距離:約5、5km
前半は天気もよく、沢沿いの登山道は楽しく登るコトができた。
後半は白い世界に突入し、疲労もあり、とにかくしんどかった。
小屋に着いてからも白い世界のなか、ブロッケン現象は感動!ステキでした。
2日目は御来光が観れるコトを期待し、そして日本第2位の北岳山頂をめざします。
北岳2日目につづく
3時20分
出発
関越道〜圏央道〜中央道で中央道に入ると雨が!
初狩PA辺りで雨は止んでくれて、
甲府昭和ICで降り、芦安駐車場へ。
6時すぎ
この時間ですでに第5駐車場まで満車で、
第6駐車場に到着。駐車場は無料。
今回は新たに購入したTRAIL BUM。。シンプル・軽量。
新たなギアを使うときはウキウキワクワク。
ここからはマイカー規制のため、芦安駐車場からバスか乗り合いタクシーで広河原まで。
バスは第3駐車場から。第6からだと歩いたら10〜20分はかかりそう。
でも、第6駐車場に乗り合いタクシーが来てくれて
乗り合いタクシー9人(1人¥1200)で
6時35分
出発。
7時15分
広河原に到着。
広河原インフォメーションセンター2階で登山届けを書いて、
トイレ、準備体操して、
7時30分
いざ、出発!
いい天気だ〜
舗装路を歩き始めてすぐ、吊り橋。
これからのワクワクと不安なドキドキの気持ちが吊り橋の上で揺れる。
吊り橋を渡るとすぐ、広河原山荘。
広河原山荘から樹林帯の中へ。
深い緑と左側、沢が流れ、気持ちよい。
8時15分
白根御池分岐
右は白根御池草すべりコース
左は大樺沢二俣コース
二俣コースへ。
2〜3日前の台風の影響なのか!?、雪解け水でいつもこんなもんなのか!?水量、勢いがすごい!
登山道にも水が流れ込んでる
いろんなトコから沢が流れ、丸太の橋や足場の橋を渡り、
樹林帯の中、ちょいちょいひらけた景色を観ながら進んで行く。
広河原から2時間30分ほどで
樹林帯を抜けて、目の前に雪渓がみえてきた。
スタートの時点では山頂みえてたんだけど、雪渓の上、雲の中。白い。青空が見たかったなぁ(涙)
10時30分
トイレのある二俣に到着。
広河原から3時間。
沢があって、いくつかの橋を渡って、深い緑のなかに咲くお花たちと、
楽しい道。
楽しい道ではあるけど・・・・・、3時間も歩けばやっぱししんどいわ(苦)。
ここでまだ半分くらいか。。。(汗)
後半に向けてひと休み。
二俣で昼食タイムはカップラーメン。うまいっ!!
沢で顔を洗ったら、冷たくてめちゃ×2気持ちよかった!!
山頂方面は白いけど、後ろをみると、
青空と鳳凰三山。あっちも山頂は雲で覆われてんな。
さて、トイレに寄って、
11時20分
出発
右俣コース〜小太郎尾根分岐〜肩の小屋を目指します。
登り始め、登山道狭く、下山の人達とゆずりあいながら進んで行きます。
それにしてもまぁ、脚が重いのなんの笑
なかなか進んで行かないけど、
なるべく止まらないで、1歩1歩ちょっとずつゆっくりと進んで行きます。
12時35分
ダケカンバの中、ちょっとした広場があったので、腰をおろして休憩
はぁ、しんどい(苦)
いろんなお花が咲いてるんだけど、なかなか観てる余裕がない。
そして目の前にはヤツがいる!!
10〜15分ほど休憩して、白い世界へ突入。
ダケカンバの中をぬけて、
13時25分
白根御池小屋・草スベリコースと合流
リュックをおろし、10分ほど休憩して
お花畑の中を進んで行き、
14時
小太郎尾根分岐・稜線にでました。
ここまでくればもーすこしで1日目のゴール、肩の小屋!
しんどかった気持ちがぱーっと軽くなった。脚は重いけど笑
それにしてもひらけた稜線上にでたのに
なんもみえねぇ!!
ゆるやかなゴツゴツ道を進んで行きます。
途中鎖場あり
『小屋と生ビールまであと3分』
なんともステキな看板
よっしゃー!山小屋だー!!
と、思ったらトイレでした笑
もーもー目の前なのに、この視界の悪さ(笑)
広河原を出発して、7時間30分
標高3000m
今夜の宿、北岳肩の小屋に
14時50分
到着
視界の悪い中、
無事に着きました。いや〜疲れたぁ。
まずは受付
素泊まり寝具付き¥5000
案内されたのは小屋のお隣、3号館15番
最初はこの幅か〜っ!と思ったけど、
3号館の利用者が7人くらいしかいなかったので、
快適でした。
小屋の一段下がったトコにテント場
自分もいつかここにテント張ってみたいな。
16時25分
あいかわらずなんも見えねぇなぁ。。。
なんて思いながら外にいたら、
突然、背中側から太陽があらわれて、
目の前にブロッケン現象が!!!
ずっとガスガスの中にいたから、
突然あらわれてみんな大興奮!
山頂方面も青空が!やっと観れた。
青空がみえたのもつかの間
ほんの数分でふたたび白い世界へ。
ほんの数分間ではあるけど、
ブロッケン現象と青空がみれてよかった。
17時
夕食は無印カレー
なんか軽く頭が痛く、メシものどを通らず
半分くらいしか食えなかった。
この日は夜中に起きて、山登って、軽く頭も痛い状態で疲れてたので、
18時30分
就寝。
22時すぎ
目が覚めて
星でも見えないかなと外へでてみたけど
みえませんでした。
北岳1日目/広河原〜肩の小屋
山行時間:約7時間35分(休憩含む)
歩行距離:約5、5km
前半は天気もよく、沢沿いの登山道は楽しく登るコトができた。
後半は白い世界に突入し、疲労もあり、とにかくしんどかった。
小屋に着いてからも白い世界のなか、ブロッケン現象は感動!ステキでした。
2日目は御来光が観れるコトを期待し、そして日本第2位の北岳山頂をめざします。
北岳2日目につづく
2017年08月14日
日光白根山ー2017/07/17(月)
海の日だけど、山へ。
コマクサを観に、栃木?群馬?百名山の日光白根山に行ってきました。
4時30分前
出発
関越道・沼田ICでおりて、50分ほどひた走り、
6時30分すぎ
丸沼高原・日光白根山ロープウェー駐車場に到着。
準備をして、ロープウェーの時間を待ち、
チケット売り場で往復券を購入。
7時35分
ロープウェーに乗車。
福岡から来たとゆー、おじちゃんと相乗り。
山形の山から、いくつか転々と登って、一旦福岡に戻って、盆あたりでアルプス辺りに再び登りにくるとのコト。楽しんでますなぁ。
7時50分
山頂駅に到着。
いやー白いなぁ、これから目指す山頂まっしろ(悲)
ここ山頂駅前広場ロックガーデンにお目当てのコマクサが咲いていたけど、じっくり観るのは戻ってきてからにして、
トイレに寄って、
8時
登山スタート
シカ防護ゲート
スタートからしばらくは平坦な道
8時10分
大きな不動岩
不動岩を過ぎ、JOJOに登りがキツくなっていく。
8時30分
大日如来
9時
深い緑の中を登っていると、
アイツがやってきたー!!
JOJOに、いや、あっとゆう間に白い世界!
まぁ、ロープウェー山頂駅に着いた時に中腹から山頂、覆われてたからなぁ。
でも、そんなガスガスのなかでも楽しみが!
それはお花たち。
ハクサンシャクナゲ
イワカガミ
ハクサンフウロ
樹林帯を抜けても、辺りまっしろ。
風もあり、Tシャツだけでは寒い。
上着を着て、ザレた道を進んでいく。
10時すぎ
火口まで来ました。
山頂はもーすぐそこ。
すぐそこなのに、うっすらとしか見えない(笑)
10時15分
山頂(2578m)に到着。
なんもみえねぇ(涙)
山頂は広くないので、1段下がったトコで休憩。
まっしろな中でもほんの一瞬、ガスがぬけて
五色沼がみえた!すてきな色!!
男体山&中禅寺湖も!
男体山もいつかチャレンジしよう。
それからここもリベンジだな!快晴で来たい。
10時40分
山頂を出発して、さきほど観た五色沼を目指します。
ジグザグ道を下りていきます。
ヤマオダマキ
11時10分
樹林帯まで下りてくると、平坦な道。
11時20分
避難小屋
中はこんな感じ
避難小屋から10分
五色沼に到着。
上から観たときはターコイズだったけど、下りてきたらエメラルド。
この沼はまさに宝石箱や〜!なんてな笑
ここでランチタイム
静かで風が心地よいひととき
12時30分
ロープウェーに向けて出発。
弥陀ヶ池方面へ。
五色沼から樹林帯、10分ほどきつい登り。
樹林帯をぬけるとひらけた平坦な道
弥陀ヶ池手前でシカに遭遇!
12時50分
弥陀ヶ池に到着。
きれいな弥陀ヶ池。
弥陀ヶ池分岐
右は菅沼コース
左から座禅山・六地蔵方面で帰ります。
13時すぎ
座禅山(2317m)まで登り
座禅山からは樹林帯の中を下って行きます。
岩が安部譲二さんにみえるのは気のせい!?
14時
六地蔵
ずっと樹林帯の中だったけど、
六地蔵の先にひらけた展望
上で観たかった(涙)
14時20分
ロープウェー前広場ロックガーデンに到着。
朝は見えなかった雄大な姿が見れた!
そしてお目当てのコマクサを堪能
はじめて観たけど、女王と呼ばれるだけの可憐さと存在感がある。
ロックガーデンには足湯もあり、入らなかったけど気持ち良さそうでした。
登り終えたあとのソフトクリーム、うまいっ!!
15時
ロープウェーに乗り込み
駐車場に戻ってきました。
日光白根山バッジ、ゲッツ!!
15時30分
駐車場を出発し、
16時15分
日帰り温泉・湯元華亭へ。
汗と疲れを洗い流し、
帰宅。
日光白根山(2578m)
山行時間:約6時間(休憩含む)
歩行距離:約10km
関東以北最高峰の日光白根山。
ガスガスの中、ほんの少しだけガスが抜けた景色はすばらしかったけど、
360度見渡したいので、また今度リベンジ。
でも、そんなガスガスの中でもお花は楽しめたのでよかった。
次回は丸沼高原キャンプ場で登山&キャンプなんてのもいいかも。
コマクサを観に、栃木?群馬?百名山の日光白根山に行ってきました。
4時30分前
出発
関越道・沼田ICでおりて、50分ほどひた走り、
6時30分すぎ
丸沼高原・日光白根山ロープウェー駐車場に到着。
準備をして、ロープウェーの時間を待ち、
チケット売り場で往復券を購入。
7時35分
ロープウェーに乗車。
福岡から来たとゆー、おじちゃんと相乗り。
山形の山から、いくつか転々と登って、一旦福岡に戻って、盆あたりでアルプス辺りに再び登りにくるとのコト。楽しんでますなぁ。
7時50分
山頂駅に到着。
いやー白いなぁ、これから目指す山頂まっしろ(悲)
ここ山頂駅前広場ロックガーデンにお目当てのコマクサが咲いていたけど、じっくり観るのは戻ってきてからにして、
トイレに寄って、
8時
登山スタート
シカ防護ゲート
スタートからしばらくは平坦な道
8時10分
大きな不動岩
不動岩を過ぎ、JOJOに登りがキツくなっていく。
8時30分
大日如来
9時
深い緑の中を登っていると、
アイツがやってきたー!!
JOJOに、いや、あっとゆう間に白い世界!
まぁ、ロープウェー山頂駅に着いた時に中腹から山頂、覆われてたからなぁ。
でも、そんなガスガスのなかでも楽しみが!
それはお花たち。
ハクサンシャクナゲ
イワカガミ
ハクサンフウロ
樹林帯を抜けても、辺りまっしろ。
風もあり、Tシャツだけでは寒い。
上着を着て、ザレた道を進んでいく。
10時すぎ
火口まで来ました。
山頂はもーすぐそこ。
すぐそこなのに、うっすらとしか見えない(笑)
10時15分
山頂(2578m)に到着。
なんもみえねぇ(涙)
山頂は広くないので、1段下がったトコで休憩。
まっしろな中でもほんの一瞬、ガスがぬけて
五色沼がみえた!すてきな色!!
男体山&中禅寺湖も!
男体山もいつかチャレンジしよう。
それからここもリベンジだな!快晴で来たい。
10時40分
山頂を出発して、さきほど観た五色沼を目指します。
ジグザグ道を下りていきます。
ヤマオダマキ
11時10分
樹林帯まで下りてくると、平坦な道。
11時20分
避難小屋
中はこんな感じ
避難小屋から10分
五色沼に到着。
上から観たときはターコイズだったけど、下りてきたらエメラルド。
この沼はまさに宝石箱や〜!なんてな笑
ここでランチタイム
静かで風が心地よいひととき
12時30分
ロープウェーに向けて出発。
弥陀ヶ池方面へ。
五色沼から樹林帯、10分ほどきつい登り。
樹林帯をぬけるとひらけた平坦な道
弥陀ヶ池手前でシカに遭遇!
12時50分
弥陀ヶ池に到着。
きれいな弥陀ヶ池。
弥陀ヶ池分岐
右は菅沼コース
左から座禅山・六地蔵方面で帰ります。
13時すぎ
座禅山(2317m)まで登り
座禅山からは樹林帯の中を下って行きます。
岩が安部譲二さんにみえるのは気のせい!?
14時
六地蔵
ずっと樹林帯の中だったけど、
六地蔵の先にひらけた展望
上で観たかった(涙)
14時20分
ロープウェー前広場ロックガーデンに到着。
朝は見えなかった雄大な姿が見れた!
そしてお目当てのコマクサを堪能
はじめて観たけど、女王と呼ばれるだけの可憐さと存在感がある。
ロックガーデンには足湯もあり、入らなかったけど気持ち良さそうでした。
登り終えたあとのソフトクリーム、うまいっ!!
15時
ロープウェーに乗り込み
駐車場に戻ってきました。
日光白根山バッジ、ゲッツ!!
15時30分
駐車場を出発し、
16時15分
日帰り温泉・湯元華亭へ。
汗と疲れを洗い流し、
帰宅。
日光白根山(2578m)
山行時間:約6時間(休憩含む)
歩行距離:約10km
関東以北最高峰の日光白根山。
ガスガスの中、ほんの少しだけガスが抜けた景色はすばらしかったけど、
360度見渡したいので、また今度リベンジ。
でも、そんなガスガスの中でもお花は楽しめたのでよかった。
次回は丸沼高原キャンプ場で登山&キャンプなんてのもいいかも。